日々のこと 畑のカメムシ対策にミントスプレーを作りました 子供たちと庭で育てている無農薬野菜にカメムシが大量発生しています。何か対策はないものかと、天然で環境にも優しいミントスプレーを手作りしてみました。自然な成分のみを使った、安全・お得・簡単に作れ、虫よけ対策にとても効果的だったのでご紹介いたします。 2024.07.31 日々のこと
日々のこと どくだみを使った虫よけスプレーを作りました(ドクダミチンキ) 庭にどくだみが大量に生えています。こまめに除草してはいるのですが、次から次へと生えてきてお手上げです。大量のどくだみの有効活用はないかと調べてみると、どくだみの花と葉を使ってとても簡単な方法で虫除けスプレーを作る事ができるとのことで早速作ってみました! 2024.06.30 日々のこと
日々のこと 夏の風物詩!三井寺の「風鈴トンネル」へ娘とお出かけした話 通信制高校に通う娘と福岡県田川市にある真言宗御室派 平等寺、通称『三井寺』に行ってきました。 期間限定で「風鈴祭り」を開催中です。境内で購入した風鈴の短冊にお願いごとを書き好きなところにつるすことができます。とても風情があって癒されたのでおすすめいたします。 2024.06.12 日々のこと
日々のこと FP3級試験を受けた話③ 主婦のチャレンジ第2弾です。今度は「ファイナンシャルプランナー3級」の資格を目指すことを決意しました。不登校の子供を持つ主婦が、将来を見据えて自分を高めるためにFP3級の資格取得にチャレ考書、勉強方法など記しています。ついに合格発表の日を迎えました。 2024.04.12 日々のこと
日々のこと FP3級試験を受けた話② 主婦のチャレンジ第2弾です。今度は「ファイナンシャルプランナー3級」の資格を目指すことを決意しました。不登校の子供を持つ主婦が、将来を見据えて自分を高めるためにFP3級の資格取得にチャレンジしました。お勧めの参考書、勉強方法、また試験当日のことなど記しています。 2024.04.11 日々のこと
日々のこと FP3級試験を受けた話① 主婦のチャレンジ第2弾です。今度は「ファイナンシャルプランナー3級」の資格を目指すことを決意しました。不登校の子供を持つ主婦が、将来を見据えて自分を高めるためにFP3級の資格取得にチャレンジしました。お勧めの参考書、勉強方法など記しています。 2024.04.10 日々のこと
日々のこと 国家資格を目指した話2023④ 今まで生きてきて一番勉強した日々のことその④です。ここ数か月、国家資格の試験勉強に打ち込んでいました。 「宅地建物取引士」いわゆる「宅建士」試験です。主婦の私がなぜその試験を受けてみようと思ったかと言うと… 何か自分の自信になるものが欲しい。自分の為に必死になりたい。自分の将来の事を考えてみようと思ったことがきっかけです。 2024.01.15 日々のこと
日々のこと 国家資格を目指した話2023③ 今まで生きてきて一番勉強した日々のことその③です。ここ数か月、国家資格の試験勉強に打ち込んでいました。 「宅地建物取引士」いわゆる「宅建士」試験です。主婦の私がなぜその試験を受けてみようと思ったかと言うと… 何か自分の自信になるものが欲しい。自分の為に必死になりたい。自分の将来の事を考えてみようと思ったことがきっかけです。 2024.01.13 日々のこと
日々のこと 国家資格を目指した話2023② 今まで生きてきて一番勉強した日々のことその②です。ここ数か月、国家資格の試験勉強に打ち込んでいました。 「宅地建物取引士」いわゆる「宅建士」試験です。主婦の私がなぜその試験を受けてみようと思ったかと言うと… 何か自分の自信になるものが欲しい。自分の為に必死になりたい。自分の将来の事を考えてみようと思ったことがきっかけです。 2024.01.13 日々のこと
日々のこと 国家資格を目指した話2023① 今まで生きてきて一番勉強した日々のことその①です。ここ数か月、国家資格の試験勉強に打ち込んでいました。 「宅地建物取引士」いわゆる「宅建士」試験です。主婦の私がなぜその試験を受けてみようと思ったかと言うと… 何か自分の自信になるものが欲しい。自分の為に必死になりたい。自分の将来の事を考えてみようと思ったことがきっかけです。 2024.01.13 日々のこと